本日発生した震度7の緊急地震速報は「誤報」なのか



さきほど、東京で震度7という緊急地震速報が一部のアプリなどで通知されました。

f:id:tky_bpp:20160801180104p:plain

私も一時帰国中で東京にいたので、本当に焦りました。

実際には地震は起きていないので、「誤報」だったとtwitterではツイートが相次いでいます。東京の私鉄では運行が停止したケースもあったようです。

headlines.yahoo.co.jp


エンジニアとして、やはり気になるのは、
「なぜ今回の事象が発生したのか」というところです。

気象庁によると今回の地震速報は「キャンセル報」となっています。


f:id:tky_bpp:20160801174532p:plain
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/fc_hist/2016/08/20160801170904/index.html

キャンセル報とは

1点の観測点のみの処理結果によって緊急地震速報(予報)を発信した後、所定の時間が経過しても2観測点目の処理が行われなかった場合
気象庁|緊急地震速報|緊急地震速報(警報)及び(予報)について

に発表されるようです。

つまり、気象庁から、地震の可能性があるかも、という通知が実際に発生しています。
しかしながら、その後、気象庁から、その可能性は無い、という通知(=キャンセル報)が送られているにもかかわらず、一部のアプリなどでは、ユーザに緊急地震速報が送られてしまい、今回の騒動になったということがわかります。

今回のケースでは、第1報からキャンセル報まで約15秒ありました。
緊急地震速報が出てしまったアプリなどは、このキャンセル報を適切に処理できていなかったのではないかと思います。

実際にいくつかのアプリの運営からは、キャンセル報に対応できていなかった、という報告がされていました。

f:id:tky_bpp:20160801180519p:plain

ちなみに、今日の午前7時36分にもキャンセル報が出ていました。
気象庁が公開している過去のキャンセル報の事例を見てみると
・落雷
・地震ではない地面の揺れ(ノイズ)
・小規模の地震
などとなっており、落雷のケースが意外と多いようです。

正式な原因はまだ公表されていませんが、今日は関東ではゲリラ豪雨が発生していたので、落雷の可能性はありそうですね。

いずれにせよ、地震が起きなくてよかったですが、いつ起きてもおかしくないと思いますので、日頃から対応できるようにしておきましょう。今回の騒動は、東京を舞台にした大きな避難訓練として機能したのではないでしょうか。


(追記)

こちらの記事の解説が非常に詳しいです。
isid.ai